その1.








長野も昼間はもうろうとする程気温があがりますが、
朝晩はぐっと冷え込んでくれるので、本当に助かります。

夏休み。子供達はやりたいことがあってもまだまだ大人の手助けなくてはできないので、
私の立場としては、仕事、子供のこと、家のことetc...毎日がバランスを保つのに必死。

ばたばたと毎日を送っていたけれど、ふと夕方の風がひんやりとして、
秋の気配を感じさせてくれました。
一ヶ月弱あったこどもたちの夏休みももうおしまいです。








休み前に幼稚園からいただいた写真の数々。息子のたくましいショットがいっぱい!
よもぎ摘みをしたり、じゃがいもを植えたり、田植えをしたり....
二学期はたくさんの収穫があるのだろうな。
四季の移り変わりとその豊かさを、子供達の姿から感じさせられます。






息子はデリケートなくせに照れ屋なところがあるので、年上のコたちと遊んでいるといつも、
おちゃらけたり、お姉ちゃんにわざとけんかをしかけたりと、扱いが大変です。
でも同級のコとは本当に仲良く遊びます。
お庭でこんな光景がみられると、かあちゃんもほっとするのです。
あ、庭草取り前の荒れ放題〜。





そう、この釣りの日も、同級の子と仲良く魚を待っていた息子です。
村の山の上の方にある池でニジマスが釣れるので、連れて行ってもらいました。
娘とわたし、無事一匹ずつゲット。その場で炭で焼いて食べました。美味しかった!

地元の人たちが「ここはまむしがいる場所だから気をつけて」とさらりというのでひえ〜っ、です。
山村は熊もでるし、タヌキもいるし、ハチもいるし、虫も数から大きさから半端じゃないし、
それなりに対応をして生活していかないといけない場所だということを近頃改めて痛感しています。
そうそう、先日立派なキジに遭遇しました。くじゃくかと思った程立派だったなあ。










娘はバレエを習いはじめて3ヶ月になります。
以前姉弟でスイミングを習っていたのですが、水が娘の体に合わず苦しそうだったので、
思い切ってやめさせて、弟のスイミングを見学する状態を1年位続けていたのですが、
同じ施設で同じ時間にバレエレッスンがあるのを知って、
娘はずっと行きたい行きたいといい続けて、半年くらいガラス越しに見学していたのでした。

習い始めて、娘は水を得た魚のように毎回はりきって楽しそうに行っています。
私も未知の世界なので迷ったのですが、今は娘の性格にあっているような気がして納得しています。
やりたいことをやらせてあげられる時間というのも限られているように思うし。
違う小学校のお友達もたくさんできて、先生ともいろんな話をして帰ってきます。
こういう社交性は、わたしも尊敬してしまうほど。恐るべしAB型!笑





2006.8.19





day&day indexにもどる